MASERATI S h a m a l
2002/3/3 〜 2003/11/24
10数年来の憧れ、短期間であったがマセラティー・シャマルのオーナーとなる。
手放す少し前、もみじの嵐山・高雄パークウェイにて。 ( November 3, 2003 )
この記事に痺れた | ||
(CAR magazine誌、No.269、「死んでもマセラティ」から) 通常はV8には、左右上下4方向にクランクピンが突き出すダブルプレーンと呼ばれるクランクを使う。これだとピストンの上下運動による振動が、上下の1次振動2次振動、左右の1次振動2次振動とも理論的にキャンセルされて出ない。だから乗用車のV8はセルシオもジャガーもキャデラックもみなこの方法を使う。しかしネガもある。片バンク4気筒で考えると、燃焼間隔が270度→180度→90度→180度と不等間隔となってしまい、干渉が出て、慣性吸気や慣性排気が上手く行かない。ということはパワーが出しにくい。 |
||
シングルプレーンの方は、ピンは上下(というか左右というか)2方向に突き出すクランクで、これは直4と同じ形状だ。これであれば、ひとつのバンクは直4として回わる。エンジン全体で見れば、一方のバンクの4気筒が、もう一方のバンクの4気筒に90度遅れて回転する形だ。 |
||
エンジン全体で見れば、一方のバンクの4気筒が、もう一方のバンクの4気筒に90度遅れて回転する形だ。 |
当然バンク単位では180度づつの等間隔燃焼になり、慣性吸排気は直4と同じように簡単になる。 | |
ただし、左右方向の2次振動がキャンセルされずに残ってしまう。だから乗用車には使われず、パワー至上のフェラーリやランボルギーニだけがこの方式のV8を造っていた。 |
||
実は、かつてのマセラティーのボーラや3代目クアトロポルテのV8もダブルプレーンだった。しかしシャマルを造った1980年代後半のマセラティのエンジニアは、敢然としてシングルプレーンを選んだのだ。まるで「振動なんか知るもんか。とにかくパワー命で造ったんだぜ」と言っているようじゃないか。 シャマルにのって、ゲトラーク製の6速ギアボックスを駆使して、このV8を存分に回して326PSを堪能してみれば、その選択が正しかったことがわかる。後にダブルプレーンに直されてしまった4代目クアトロポルテのV8とは、回り方が違うのだ。シャマルV8はズバズバと素晴らしくキレよく回る。振動は体感でもこちらの方が多そうだが、それでも何かに刃物で切り込むように回転を上げていく、その爽快感で痺れてしまいそうになるのだ。 マセラティーの人々が、あのころシャマルでやりたかったことはこのエンジンに象徴されている。それは贅肉を削ぎ落として、磨きに磨いた鋭利な刃物のような車を造ること。・・・・・中略・・・・・ シャマルはきっと、己の腕と技で勝負するしかなかったマセラティーの人々がやむにやまれぬ思いで結実させた、金満スーパースポーツへの挑戦だったに違いない。 |
||
手元にあったシャマルは10年落ちで本国から正規ディーラーが並行輸入したという、ちょっとかわった素性を持つ。この木目パネルの内装は、たぶん国内唯一。ステアリングも後にウッドに交換した。 | ||
フロントランプ類の点灯の仕方は色々パターンがあるらしい。これが本物と信じる。 |
この角度からの眺めが好き |
|
かなり妖しい写真2枚 by da~ishi |
||
シャマルが発表された当時、僕はBiturbo Siに乗っていた。同じマセラティーでも「雲の上」であり、よく出入りしていたお店でお客さんと話題にしたことを覚えている。とても僕らが乗れる車ではないと。 それから10数年が過ぎ、ガレージ伊太利亜が本国で買付けた並行輸入車という、少し変わった形で手に入れることが出来た。 シャマルを手放した理由、そして後悔はないかと数名の友人から尋ねられたが、短期間ではあるけど僕にはスーパーカーと言っていいこの車に接することが出来たことに満足している。 |
||
モデルカーが手元に残る。 The next stage via Shamal |
||
このミニカーは、2006年4月末に、熱心なMaseratistaにお譲りしました。 | ||
|
||
シャマル再び | ||
このシャマルのページを更新することはもうないと思っていたが、ひょんなことから、黒●にお乗りのS.I.氏から、しばらくの間、これをお預かりすることになった。4年と数ヶ月ぶりのシャマル。S.I.氏が私のところまである日の午後届けてくれたが、前日からかなり「そわそわ」と落ち着かない。あのスーパーカーが再び車庫に仮の姿であれ収まるためだ。 | ||
このお話がでて、気軽に引き受けたものの、月に数回はシャマルを動かすことになっている。私が持っていたころの思い出がよみがえる。異常に持ち上がった形態のシート座面前端のために、元々かなり重いクラッチがさらに使いにくい。短時間の乗車でも左足の裏にしびれ感を感じていた。果たして、約束を守れるのだろうか? | ||
このような再びシャマルに接することのできる喜びと、漠然とした不安感が入り交じり、S.I.氏の到着を待つ。奥様が運転されてきた昭和54年型のいすゞフローリアンと黒●が、自宅前の駐車場に現れた。助手席に乗ってもらい付近をひと回りしてみるが、私の持っていたものとは全く違う。何とも静かで乗りよいのだ。少し加給圧を下げているためか、あのブシュッ!というブローオフバルブの音はごくわずか。しかし、アクセルを少し踏み込むとどう猛に突き進む。 | ||
この個体はこんなに乗りやすいスーパーカーに調整されていた。少し安心して丁寧にお預かりすることになった。 | 車庫ではカレラ4Sとドカの間を停車位置とした。私の赤○がいたところに今日からは黒●が。居候のくせにチョットでかい顔をしている。 | |
次に乗るのは、また週末かなと思っていたが、今日、目が覚めるとやっぱり動かしてみたくなった。近くのダムまでほんの数km。シャマルはやはり後ろ姿。デザインの特徴となるハイデッキと大きめのトライデント。 | ||
ステアリングは私と同じくウッドに交換されている。ウッドのシフトレバーはいつまでも握っていたい感触。もちろん中央には例のアーモンド型の時計があり、懐かしい景色のなかに、この車にはいくつかの補器が備え付けられていた。シートの形状はもちろんおなじだが、国産車並に軽いクラッチのためにさほど苦痛ではない。もし私のシャマルもこのクラッチならば・・・。 | ||
以前に黒●に乗られていたMaseratistaの知人が、今度は赤○を手に入れられたと聞いた。私の場合はお借りしているのだけど、逆。 | お預かりした時点でのオドメーターは84,719km。 こんなにありがたい機会が巡ってこようとは思っても見なかった。 壊さないよう、時々楽しませていただきます。 |
|
平成20年正月に届いた 最高のお年玉 Jan. 4, 2008 |
||
|
||
新たな Shamalista | ||
2008年6月2日、ある連絡が届く。ある方が、私が所有していた赤いシャマルの購入を決めたとのこと。このように、連絡をいただいたこと、そしてあの車が元気で今後も走り続ける事がわかり、とても嬉しく懐かしい。末永くかわいがってあげてください。
ご連絡ありがとうございました。 |
||
|
||
オーナーの元に帰る | ||
昨年の正月にやってきた漆黒のシャマル、先日オーナーのガレージがめでたく完成し、ついに帰ってしまう日が来てしまった。写真はこの日の朝、少し早起きして自宅前での記念撮影。 うん、ちょっとさびしい気がした。 |
||
お預かりしてから1年と9カ月がたつ、私自身が所有していたシャマルと偶然にも同じ期間になる。この間、チョコチョコと動かしていたのだけど、昨夜オドメーターを見たら87,777kmという、なんとなくおめでたい数字が並んでいた。つまり、この間に約3,000kmオドメーターを進め、もう運転することはない車と思っていた、刺激的なシャマルの走りを再び堪能することができた。 | ||
写真はそのオーナー自宅の1Fをほとんどを占めるガレージの一部。3台のナナハン(一台はなんとターボ)に加えてラビットが2台。工具や各種機材も揃え、街の修理工場よりはるかに充実している。ラビットの前の「コの字」型の窪みは来週設置されるリフトのためだそうだ。うん、下からのぞくのも楽しそう。また別のところで、紹介できればと思う。 |
||
最後のお願いとして、この車をオーナーのガレージまで届けさせていただく事にし、最後のドライブを楽しんだ。ありがとうございました。 | ||
Oct. 4, 2009 | ||
|
||
ブログへのリンク |
||
歓迎 | カレラ4Sとシャマル | これでよかった |
久しぶりの左ハン+6MT | 黒●近況 | シャマル近況 |
シャマル発見 | セルフ給油 | 開放感 |
セブンスターへ | 真横 | シャマルと一日 |
オーナーの元に | ||
※ ブログを間違って消してしまい、一部リンクされなくなってしまいました。 Apr. 12, 2010 |
||
|
||
思いがけずの再会か? | ||
(写真はショップのホームページから) | ||
ある日、ある方のブログを読んでいたら、あの有名なマイクロ・デポというショップへのリンクがあり、覗いてみる。するとお店のストックリストに、私が以前所有していた赤いシャマルが出ていた。もちろんすでに売約済みだし、再購入なんて考えたわけではないが、再びビトゥルボへの興味が湧いてくる。偶然ではあるが、今週末東京に行く予定があり、このショップを訪ねる事になった。再会は出来るのか? Oct. 8, 2010 |
||
|
||
再会実現 | ||
何年ぶりになるのだろうか、今日以前に所有していた赤いシャマルに会う事が出来た。 次のオーナーは九州の方でその納車準備中とのこと。まさか再会できるとは思ってもいなくて、嬉しく懐かしかった。 |
||
こちらのショップには現在コンディションのいいカリフとスパイダーザガートがいて見せてもらう。とても20年前の車とは思えない。 |
||
今回がツインターボマセラティーを手に入れる最後のチャンスかも知れなと思う。でも気持ちをおさえて、ショップ・オーナーの岡本さんにお礼を述べ帰路についた。 あのシャマル、久しぶりに会ってもやはり、ウッドの内装が他のシャマルとの違いを今日も誇っていたように思う。 Oct.11, 2010 |
||
|
||
再び黒○ | ||
以前にお預かりしていた黒○だけど、ガレージの改装(中二階を作り、そこで車を眺めながら、読書したり、お茶を飲んだりするスペースにするそうだ)のため、再び1ヶ月間ほどお預かりすることになった。 このため週末の午後、高速バスに乗り高松に向かう。そのシャマルで高松駅までお迎えにきてくれた。 |
||
さすがに讃岐。お会いした後は、喫茶店に行くのじゃなくてセルフのうどん店でまあ一杯となる。高松には星の数ほどのうどん店があるのだけど、やはり「あたりはずれ」もあるそうで、行くところは限られてくるとのこと。さすがに地元の人が、繰り返し訪ねるとことは美味しい。 | ||
小腹を満たした後は、近くの五色台へのワインディングを結構なペースでドライブ。瀬戸大橋を一望できる休暇村で、今度は本当にお茶をする。しょっちゅう会っているようで実は2年ぶりになるので色々と話が弾む。 この車のオーナー宅は瀬戸内海を一望する高台にあり、ここで黒○を受け取り、久しぶりの車を楽しむ。というかあいにくの雨天のため路面は濡れていて、滑りそうで怖い。高松道に入る頃には日が落ちて、徳島との県境あたりからは雨足がはやまった。 少し肩の張りを覚えながら帰宅できた時にはほっとした。 しばらくお預かりしますね。 |
||
Oct. 15, 2011 |
||
|
||
壊れたリレー | ||
高松から帰った翌朝、雨の中を走ってきたので洗車をしようと、この黒○の所に行くけど、うんともすんとも言わぬ。完全にバッテリーが上がってしまっている。近所のお店に買いに行こうかと思ったけど、オーナーに連絡してみると、調達して送ってくれるとのこと。写真上のイエロートップから下のレッドトップに変更になる。二つの間にはそれぞれの特徴があるようだ。黄色の方がやけに重くて、実測すると赤より2kg以上重い。 色々とアドバイスを受け、バッテリーはそろそろ寿命が来ていたようだけど、とどめを刺したのは帰宅後にラジエーターファンが回り続けた事のようだ。あのラサールの時計は帰宅後、約7時間後に止まっていて、そこで力尽きた様子。終末期のバッテリーとしては頑張ったのではないかと思う。 |
||
ボンネット内にあるリレーボックス。そのうちのどれがラジエーターファンのものか?一つずつ抜きながらファンが止まる物を探す。同じ物を調達するため、近所のオートバックスに向かうが、取り寄せがやっかいそうだ。通販を試して見たが、違う物が送られてきた。結局は近くの「たんば自動車」さんにお願いした。こんな小さな部品ひとつでもなかなか一筋縄ではいかない。 | ||
結局、おなじものは手に入らず、色違いで、ポルトガル製(元はボッシュだからドイツ製)のものが収まった。正常動作は確認出来た。 | ||
Nov. 6, 2011 |
||
|
||
オーナの元に届ける | ||
ガレージに中2階を造っていた工事が完成したために、このシャマルをオーナーの元に届ける。今回は短期だけど、再びこの車の楽しさ魅力を再確認できた。ゆっきりとだけど、高松道を最後のドライブ。6速でもアクセルを踏むとぐぐっと加速する気持ちよさは変わらない。 再びのお貸し出し、ありがとうございました。 |
||
Dec. 4, 2011 |
||
|
||
あるシャマリスタからの連絡 | ||
お正月の3日、あるメールが届いた。一昨年の夏に偶然にもマイクロ・デポさんで再会できた、あの赤いシャマルだけど、すでに納車の準備中。この時、購入なさった方からだった。大分市にお住みだとのこと。マイクロ・デポさんは九州の方に納車予定といわれていたので、間違いない。自分から離れた車だけど、このように元気にしていること、何よりもそのことを知らせてくれたことが嬉しい。 | ||
Jan. 3, 2013 |
||
|
||